地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

2.8億円の「地球ポートフォリオ🌏」でFIREした氷河期無職のブログ

地球PF:2.90億円、前週比311万円減

地球PFは先週末から3,111,703円減少し、290,296,139円となりました。

 

マネーフォワード_キャプチャ(2025/01/11)

(参照:先週末の状況

 

年明けから2週連続で減少です。先週は200万円強マイナス、今週は300万円強マイナス。昨日の米雇用統計の結果を受けて更に落ち込みました。何とも幸先悪い感じです。内訳としては、地球株と地球債がマイナス、地球商品はプラスでした。特に地球株の下落幅が大きいです。

地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。


地球PF:290,296,139円

  • 地球株:151,677,610円(52.25)
  • 地球債:123,715,673円(42.62%)
  • 地球商品:8,861,910円(3.05%)
  • キャッシュ:6,040,946円(2.08%)


地球株は2,397,817円減少して151,677,610円となりました。割合は0.26%減って52.25%となりました。米国株の下落に引きずられて地球株全体も減少です。割合も減りましたが、まだまだ許容範囲です。

地球債は785,281円減少して123,715,673円となりました。割合は0.18%増えて42.62%となりました。こちらも米国金利が上がり、米国債を中心に債券安となりました。こうなると仕方ありません。

地球商品は255,095円増加して8,861,910円となりました。割合は0.12%増えて3.05%となりました。今週唯一プラスとなったカテゴリです。ただしゴールドもビットコインもフラフラしています。

キャッシュは183,700円減少して6,040,946円となりました。割合は0.04%減って2.08%となりました。新NISAの年初一括投資は大方完了、あとは成長投資枠の残枠が数千円ほど残っているだけです。すると準備した円預金の余りは不要になります。何らかの地球資産に振り替えるかもしれません。


昨日米雇用統計が発表されました。大変強い数字で、利下げ観測が遠のきました。米金利は上昇、債券利回りも上昇して債券価格は下落、ドル高となりました。また米国株は下落しました。

多くの投資家にとって逆風です。地球株も地球債も米国の割合が多いため、地球PFにとっても逆風です。年初からなかなかハードな展開となっています。がんばれ地球PF。

 

【姉妹サイト】

お金と労働と地球株
~無能が30代で資産1億円を達成した方法~

 

【他の投資家ブログ】

 

はてなランキング】