ちょうど1週間前にInstagram(以降、インスタ)を始めてみました。2025年を迎えたので何か新しいことでも始めてみようかなと思い、知人の多くが利用しているインスタを私もやってみようかなと。齢46にして今さら。
インスタではFIRE生活の日常を発信していこうかなと思います。これまで私がやっていたSNSは唯一「X」のみでした。今も絶賛やっています。Xの方は割と投資メインで、地球PFや投資一般に関するポストが多目です。匿名を良いことに運用成績等もかなり細かく開示しています。インスタの方は投資よりもFIREというか無職生活の方に重きを置きたいと思います。
とりあえずプロフィールを作りました。プロフィール画像は当ブログのそれをそのまま流用。なおXの方も同じでして、元々当ブログ用に作ったプロフ画像を色々なところで使い回しています。文章については、こっちには地球PFの具体的な資産額といった生々しい情報は載せませんでした。一応の目的が、投資関連ではなくFIRE生活関連の情報発信ということで。
この1週間、ちょこちょこ閲覧したり投稿したりしてみました。まあ投稿といっても今のところ、ほとんどXの写真付きポストを単純にコピーしてインスタの方に載せているだけです。そうすると空とかご飯とかの写真ばかりとなり、我ながら何だこりゃという感じです。まだ機能の大半を分かっておらず、ストーリーズやらリール動画やらはよく分かりません。少しずつ覚えていけば良いでしょう。
さて、ここまで書いておいてアレですけど、どうもインスタは私には向いてないかもなー。まだ1週間しか触ってないですけど、何となくそう思いました。インスタってあくまで写真や動画がメインで、テキストはそれらに添える「キャプション」に過ぎないんですよね。いわゆる陽キャ&リア充な方々は、日々習慣的に「映える」写真をパシャパシャ撮るのでしょう。一方、陰キャ&チー牛の私は元々そんなに写真を撮らないし、まして動画など撮ったことがありません。その点、Xはテキストだけでポストできるからラクです。ふと思ったことをテキストだけで呟けるので居心地が良いです。うーん、慣れの問題なのかどうなのか。
あと気になったのは、なんか露骨に商売目的のアカウントが多い気がしました。手始めに投資やFIRE関連のアカウントを探してみたんですけど、「〇〇な投資で手軽に稼げます!」「△△で貴方もFIREできる!」といった感じで情報商材に誘う的なものばかり出て来ました。これは私がまだインスタに慣れてなくて探し方が下手なのかも分かりませんけど。もちろんXにもそういうアカウントは大量にあります。しかし、純粋に投資やFIRE生活を実践して楽しんだり試行錯誤したりしているアカウントも多いです。私自身もそうで、そういう人たちの多くと繋がっています。そのうちインスタでもそういう人たち、特に私と同じFIRE民と繋がれたら楽しいだろうなと思います。情報商材屋さんと繋がっても意味がありません。
せっかく始めたので、もう少し続けてみようかと思います。目下の課題は今後リアル知人とフォローし合うかどうか。止めておこうかな。これは要検討です。実のところ資産額を隠しているのは、そうなるリスクというか可能性も考慮してのことです。今のところインスタでも、Xで繋がっている人のごく一部としか繋がっていません。なお当ブログの読者さまは無言フォロー大歓迎です。よろしくお願いします。
【姉妹サイト】
お金と労働と地球株
~無能が30代で資産1億円を達成した方法~
【他の投資家ブログ】
【はてなランキング】