毎週土曜日に地球PFを集計していますが、今週はフライングで本日集計しました。明日早朝から旅行に出かけるため、明日は集計&報告する時間がありません。先ほど気が付きました。そういうわけで、今週分は本日この記事で報告します。
さて、地球PFは先週末から2,422,959円増加し、264,816,492円となりました。
(参照:先週末の状況)
3週連続で過去最高値を更新しました。地球株を筆頭に、すべてのカテゴリでプラスとなりました。円安の影響も大きいと思いますが、とても良い調子です。何の心配もなく旅行に行けます。もっとも、仮に暴落していたとしても予定通り旅行に行きますけど。
地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。
地球PF:264,816,492円
- 地球株:141,642,433円(53.49%)
- 地球債:104,815,815円(39.58%)
- 地球不動産:3,037,128円(1.15%)
- 地球商品:172,204円(0.07%)
- ゴールド:7,233,984円(2.73%)
- キャッシュ:7,914,928円(2.99%)
地球株は2,021,172円増加して141,642,433円となりました。割合は0.28%増えて53.49%となりました。好調です。また割合が大きくなって来ましたが当面は放置します。
地球債は99,946円増加して104,815,815円となりました。割合は0.33%減って39.58%となりました。こちらも好調です。ただし円ベースでは増加も、ドルベースではマイナスかもしれません。まあ良いです。
地球不動産は55,656円増加して3,037,128円となりました。割合は0.01%増えて1.15%となりました。300万円を突破しました。とりあえず放置です。
地球商品は4,997円増加して172,204円となりました。割合は0.01%増えて0.07%となりました。金額、割合ともに微増です。割合が少ないので投資増を検討しています。
ゴールドは128,669円増加して7,233,984円となりました。割合は0.02%増えて2.73%となりました。相変わらず高値圏です。このまま保有を継続します。
キャッシュは112,519円増加して7,914,928円となりました。割合は0.02%増えて2.99%となりました。おそらく分配金が入り、トータルでプラスになったものと思います。そろそろキャッシュポジションの再検討が必要です。追って考えます。
今週も相変わらずの円安です。4月の米雇用統計が悪かったことから一時円高に向かいましたが、再び円安が進行して現時点で155円台後半です。地球PFはほとんど外国資産で構成されているため、円安そのものはプラス要因です。過去最高値の更新が続いていますが、最近はほとんど円安のおかげなのではないかと思っています。本来は為替要因ではなく、資産価値の上昇で過去最高値を更新してほしいものです。
【姉妹サイト】
お金と労働と地球株
~無能が30代で資産1億円を達成した方法~
【他の投資家ブログ】
【はてなランキング】