投資関連
米トランプ大統領が23日に突然SNSで、イスラエルとイランが「完全で全面的な停戦に合意した」と発表しました。それによると、以下の時系列で段階的に停戦が実施されるとのことです。 <停戦スケジュール> 6時間後:両国が最終ミッション完了 イランが戦闘停…
興味深いニュースを目にしました。欧州合同原子核研究所(CERN)の研究チームが「鉛が金に変わる」事象を確認したそうです。まさに中世の錬金術師が追い求めた「錬金術」じゃないですか。すごい。 news.yahoo.co.jp 鉛の原子核同士を高速で「ニアミス衝突」…
国際金融協会(IIF)によると、今年3月時点の「世界の債務」残高は過去最高を更新して324兆ドル(約4.6京円)に膨らんだとのことです。IIFは四半期ごとに世界中の債務を集計し、報告書「グローバル債務モニター」というレポートを公表しています。集計には世…
米国と中国は昨日の貿易協議で、それぞれ追加で発動した関税を115%引き下げるとの共同声明を発表しました。115%に引き下げるのではなく、引き下げ幅が115%です。すごい。 <米中関税引き下げ> 米国→中国:145%→30% 中国→米国:125%→10% これを受けて株価は…
元同僚と久々に飲みました。出向先のパナソニックグループ企業で共に働いて来た仲間です。昔の職場に近い蕎麦屋さんで美味しい蕎麦などを食べながら近況を聞けて楽しかったです。退職後もこうして付き合いが続いていることは、FIRE民として大変ありがたい限…
米国市場で昨夜「トリプル安」(株安、ドル安、債券安)が再来しました。NYダウは一時1,300ドルを超える大幅下落、S&P500の構成銘柄は全面安となりました。米ドルは約3年ぶりの安値となり、米長期金利が上昇して米国債が下落しました。米国資産(ドル資産)…
トランプ関税ショックで株価が日々乱高下しています。トランプ大統領は突如として世界各国に高額の関税を課すと発表しました。ところが衝撃の発表からそれほど間を置かずに今度は関税一時停止を発表。ただし中国への関税は停止しておらず、米中両国で報復関…
今日は3月16日で「財務の日」だそうです。語呂合わせと所得税確定申告期限日の翌日ということで某税理士法人が制定しました。なお今年の確定申告の期限日は明日3月17日です。フリーランスの友人が「まだ終わってない!」と焦っています。私は無職FIRE民です…
先日、東京都新宿区高田馬場で女性配信者「最上あい」さんがライブ配信中に刺殺されるという痛ましい事件が起きました。金銭トラブルによる犯行のようです。報道によると容疑者は被害者の動画配信を見て知り合い、たびたび被害者から借金を申し込まれてお金…
先ほど確定申告が終わりました。やったー。例年とは異なる無職初年度分の申告ということで、なかなか重い腰が上がりませんでした。しかし、いざやってみると意外にもすんなりと終わりました。なお例年同様 e-tax です。ちなみに申告の主な目的は例年どおり外…
先日「投資詐欺を仕掛けられた」旨の記事を書きました。知人(Aさん)から紹介された、投資家を名乗る方(Bさん)より、明らかに詐欺としか思えない案件の勧誘を受けた、という話です。私は丁重にお断りしましたが、AさんはBさんを信頼し切っている感じで、…
今日はバレンタインデーですね。在職中は会社で義理チョコのみを貰っていましたが、昨年退職したので義理チョコすら貰えなくなりました。ところで先ほど、かなり高い確率で投資詐欺だと思われる勧誘を受けて来ました。 きっかけは以前参加した友人の投資セミ…
数日前に「パナソニック解散」という衝撃的なニュースが飛び込んで来ました。報道各社が「解散」「分割」「再編」といった見出しをつけています。また、かつてのコア事業であったテレビ事業の売却についても触れています。たとえばANNのニュース見出しは『「…
トランプ大統領は4日、米国がパレスチナ自治区ガザを「長期的に所有」した上で住民全員を域外に移住させる、と発言しました。ガザ地区を「解体現場」と表現し、全住民を「一掃する」「再定住させる」とまで言い切りました。これまでのパレスチナ問題に対する…
先週はDeepSeekショックで米株式市場が激震に見舞われました。中国のAIスタートアップ企業「DeepSeek」が低コスト生成AIモデルの開発に成功。その性能は米オープンAIのChatGPTを上回るそうです。にもかかわらず、開発コストはChatGPTの1割にも満たないという…
先日友人主催の投資セミナーに参加しました。友人は最近よく一緒に飲む人で、金融教育を生業としています。セミナーは勉強会+交流会といった感じで、とても良い刺激になりました。振る舞われた料理も美味しかったです。 かなり本格的なセミナーで驚きました…
今年の新NISA年初一括投資が無事に完了しました。先日つみたて投資枠と成長投資枠ともに利用可能残がゼロ円になったことを確認しました。ちなみに投資先はオルカンとVTです。昨年も同じです。 2025新NISA残枠ゼロ <2025年 新NISA> つみたて投資枠:オルカ…
昨夜未明、トランプ氏が第47代米国大統領に就任しました。歴史的です。4年ぶりのホワイトハウス復帰となります。 トランプ大統領就任 就任演説をリアルタイムで見たかったのですが、日本時間では遅かったので寝てしまいました。ネットニュースやSNS等でざっ…
三菱UFJ銀行の元行員が顧客の貸金庫から金塊約20キロ(約2億6000万円相当)を盗んだ疑いで逮捕されました。同行員はこれまで60人ほどの顧客の貸金庫から計十数億円相当の金品を盗んでいます。今回の金塊はその一部です。被害の発覚を遅らせるために色々と小…
今さらですが昨年のふるさと納税の話題です。昨年末の大晦日に駆け込みで申し込みました。もしかしたら最後のふるさと納税になるかもしれません。 無職になって給与所得がなくなりました。そうなると寄付金控除を利用できるのかどうか、よく分かりません。配…
昨年末に今年分の新NISAの買付設定をしました。つみたて投資枠はオルカン、成長投資枠は本家VTで、いずれも年初一括投資です。無事発注が執行され、つみたて投資枠の方は残枠がゼロになりました。ところが、成長投資枠の方は残枠が微妙に余り、かつ日々変動…
SBI証券で来年の新NISAの買付設定をしてみました。つみたて投資枠も成長投資枠も年初一括で年間枠いっぱいまで購入し切る想定です。 なお購入商品は昨年と全く同じです。つみたて投資枠はオルカン、成長投資枠はVTです。成長投資枠の方は米国ETFの本家VTをド…
先日の運用報告で触れましたとおり、地球株の主力「VT」を一部売却しました。 chikyu-pf.hatenablog.com 目的は来年の新NISA年初一括投資用の原資確保です。先ほど確認してみたところ無事約定されていました。 <VT一部売却> 約定日:2024/12/20 売却口数:…
18日のFOMCでFRBは0.25%の利下げを決定しました。市場予想どおりです。これで3会合連続の利下げです。FF金利の誘導目標は4.25-4.50%となります。 一方、ドット・プロットによると来年の利下げは2回となる見方が優勢です。9月時点の予想では4回でした。ここへ…
米国財務省がビットコインについて「デジタルゴールドとしての役割がある」との認識を示しました。従来のゴールドと同じく「価値の保存手段」として機能しているとの見解です。債務管理局の定期報告書の中で言及されました。 先立ってFRBパウエル議長が、や…
ヤマダデンキが大盤振る舞いのキャンペーン「ヤマダ積立預金」を打ち出すも、想定外に大量の申し込みを受け、開始前から中止に追い込まれるという、なかなか興味深い事案が発生しました。 ヤマダデンキは11月28日、自動積立預金サービス「ヤマダ積立預金」の…
NW金価格が急落しています。つい最近までゴールドは絶好調で、過去最高値を毎日のように更新していました。しかしここへ来て反落、前週比で3%を超える大幅下落となっています。金価格は一時2800ドルを超えていましたが、今は2600ドル台前半にまで落ち込みま…
ビットコイン(以下、BTC)の上昇が留まる事を知りません。史上最高値を連日更新しています。ドル建てで9万ドル、円建てで1,400万円を突破しました。一体どこまで上がるのでしょうか。 BTCは2008年10月に誕生、1年後の2009年10月に初めて価格がつきました。…
ビットコイン(以下、BTC)の上昇が凄まじいです。史上最高値を連日更新しています。本日時点でドル建てでは88,000ドル台後半、円建てでは1300万円台後半をつけています。まだ上がりそうな勢いです。 トランプ相場で市場が湧き上がっています。暗号資産全般…
先日の米大統領選で共和党トランプ氏が民主党ハリス氏を破って再選を果たしました。おめでとうございます。大統領経験者が「返り咲き」を果たしたのは132年ぶりだそうです。今回も「初の女性大統領」はなりませんでした。これでトランプ氏は女性大統領実現を…