地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

2.8億円の「地球ポートフォリオ🌏」でFIREした氷河期無職のブログ

パナソニック、1万人リストラ

元同僚と久々に飲みました。出向先のパナソニックグループ企業で共に働いて来た仲間です。昔の職場に近い蕎麦屋さんで美味しい蕎麦などを食べながら近況を聞けて楽しかったです。退職後もこうして付き合いが続いていることは、FIRE民として大変ありがたい限りです。

 

私は昨年退職しました。それを皮切りに部下や他の同僚も続々と辞めてしまいました。また部長や課長の異動などもあり、チームは大変なことになっているそうです。残った数少ない古参メンバーが頑張って切り盛りしています。昨日飲んだ元同僚がその1人です。うーん、なんか申し訳ない。

飲みながらふとスマホを見ると、とんでもないニュースが飛び込んで来ました。「パナソニックHD、1万人削減 構造改革費用1300億円」。

www.nikkei.com

2027年3月までに社員1万人をリストラするとのこと。グループ全体の4%に相当します。対象者は主にスタッフ部門の人間になりそうです。どこのJTCも同じかもしれませんが、パナグループでも本社と各子会社それぞれに人事や経理などのスタッフがいます。彼らは各現場の営業職や技術職などとは異なり、職種的にどこでも大体同じような仕事をしています。そのため、かねてより機能の重複が問題視されていました。

いやー、私がFIREしてしまったばっかりにパナが傾いてしまって申し訳ない(ジョークです)。このニュースで飲みの空気も一変ですよ。もっとも一緒に飲んでいた元同僚は、出向先のプロパー社員で極めて特殊な業界の技術職です。この人が居なくなったら、いよいよ事業そのものが潰れてしまうので、まずリストラされることはないでしょう。それはそうと、今回の早期退職で割増退職金が出るのであれば、それはそれは羨ましい話です。私は何もなく普通に退職してしまったので。今更どうでもいいか。

冗談はともかく、パナがこれほど傾くとは隔世の感があります。私は2003年入社の就職氷河期世代です。友人などからは「これで一生安泰だな」と言われたものです。当時はパナをはじめ、シャープや東芝などもまだまだ輝いていました。いずれも今や見る影もなくて転落しています。

創業者の松下幸之助氏は、かつてリストラに関して以下の名言を残しました。

余ったら、首を切る。赤字になったら、社員の首を切る。そういう経営者は経営者たる資格はありませんわ。〈中略〉 社員は宝です、私にとっては。そんな宝を、捨てることは、ようしませんでしたよ

もし彼が現在の、リストラをガンガンしまくるパナを見たらさぞかし嘆くかも分かりません。

上記日経新聞記事の写真

たとえ大企業の正社員でも全然安泰ではない令和の時代。会社に過度に依存する生活は危険と言わざるを得ません。私レベルの社会不適合者になると、20年前の入社直後(あるいは入社前)からそのように考えていました。FIREするかどうかは個々人の価値観次第と思いますが、少なくともFIは万人が目指しても良い目標と思います。

 

【姉妹サイト】

お金と労働と地球株
~無能が30代で資産1億円を達成した方法~

 

【他の投資家ブログ】

 

はてなランキング】