地球PFは先週末から1,869,425円増加し、246,418,762円となりました。
(参照:先週末の状況)
2週連続で過去最高額を更新しました。各地球資産の上昇に加え、円安で評価額が嵩上げされています。内訳としては、ゴールド以外の全てのカテゴリでプラスとなりました。リスクオン相場の様相です。
地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。
地球PF:246,418,762円
- 地球株:167,916,817円(68.14%)
- 地球債:62,201,785円(25.24%)
- 地球不動産:2,964,590円(1.20%)
- 地球商品:158,546円(0.06%)
- ゴールド:5,995,773円(2.43%)
- キャッシュ:7,181,251円(2.91%)
地球株は1,713,176円増加して167,916,817円となりました。割合は0.18%増えて68.14%となりました。好調です。割合は68%を超過しました。依然として多過ぎるので、多少の売却を検討中です。
地球債は199,369円増加して62,201,785円となりました。割合は0.11%減って25.24%となりました。順調に見えますが、3月利下げの予想が遠のいたので、しばらく軟調になるかもしれません。
地球不動産は23,581円増加して2,964,590円となりました。割合は変わらず1.20%です。金額は微増、割合は変化なしです。特に問題ありません。
地球商品は1,269円増加して158,546円となりました。割合は変わらず0.06%です。こちらも金額は微増、割合は変化なしです。特に問題ありません。
ゴールドは3,440円減少して5,995,773円となりました。割合は0.02%減って2.43%となりました。金額、割合ともに微減です。久々に減少しましたが、まだ高値圏な気がします。
キャッシュは64,530円減少して7,181,251円となりました。割合は0.05%減って2.91%となりました。ドル預金はほぼ枯渇し、残り300ドルちょっとです。この円安ではとてもドル転する気が起きないので、今後はしばらく放置となりそうです。
日経平均株価が史上最高値に迫り、投資家の間で盛り上がっています。株価好調かつ円安進展ということで、地球PFにとって快適な市場環境です。一方、日本のGDPは2期連続のマイナスとなり、まさかの景気後退(リセッション)に入りました。まさに「不景気の株高」のようで不気味です。引き続き地球PFで資産を防衛します。
【姉妹サイト】
お金と労働と地球株
~無能が30代で資産1億円を達成した方法~
【他の投資家ブログ】
【はてなランキング】