地球PFは先週末から96万円増加し、1.93億円となりました(参照:先週末の状況)。
今週は月を跨ぎましたので、月次での比較も行います。先月からは1162万円増加しました(参照:先月初めの状況)。前月比で1000万円以上増えたのは、ブログを開始してから初めてだと思います。
先月は英国債とポンドが急落してトラス英首相が引責辞任したり、GAFAMの決算が振るわずに株価が暴落したりと、慌ただしい月でした。またFRBは先日、これで4回連続となる0.75%の大幅利上げを決定しました。酷い市場環境の割に、地球PFはなかなか健闘してくれていると思います。
詳細は以下のとおりです。
地球PF:193,447,634円
- 地球株:133,985,408円(69.26%)
- 地球債:11,052,599円(5.71%)
- 地球不動産:4,721,648円(2.44%)
- ゴールド:10,104,999円(5.22%)
- キャッシュ:33,582,980円(17.36%)
※カッコ内の%は割合
各地球資産の状況について、ここでは前週比ではなく前月比で報告します。
地球株は10,173,485円増加して133,985,408円となりました。割合は1.17%増えて69.26%となりました。金額よりも割合に注目しています。先月から引き続き68~70%のレンジに収まっています。この割合であれば、特に積立額の増額は不要です。
地球債は1,375,405円増加して11,052,599円となりました。割合は0.39%増えて5.71%となりました。今後の地球PF構築の要として、先月米国債の積立額を増やしました。折を見て更に積立額を増やすことを目論んでいます。
地球不動産は224,972円増加して4,721,648円となりました。割合は0.03%減って2.44%となりました。先月に引き続き、このまま放置します。
ゴールドは558,306円増加して10,104,999円となりました。割合は0.03%減って5.22%となりました。1000万円近辺をウロウロしています。割合は5%あれば十分なので、このまま放置します。
キャッシュは713,440円減少して33,582,975円となりました。割合は1.50%減って17.36%となりました。キャッシュは地球PFの構築に向けているため着実に減少しています。通常、キャッシュはあまり多く抱えずに、なるべく他資産に変えておきたいところです。しかし今は、ある程度のキャッシュポジションを維持せざるを得ません。
FRBは政策金利を5%程度にまで引き上げようとしているようです。来年も大変厳しい市場環境が続くと予想されます。地球PFもしばらく低迷することでしょう。むしろ仕込み時と考えて、これまでどおり淡々と積み立てていきたいと思います。
【姉妹サイト】