地球PF運用ブログ

2億円の「地球ポートフォリオ」で地球全体の資産を運用する氷河期リーマンのブログ

新NISA、生涯投資枠1800万円

新NISAが話題です。ツイッターでも同制度に関するキーワードがトレンドになっています。株クラもこの話題で持ち切りです。

これまで新制度に関する情報が錯綜していましたが、おおよそ出揃って来たと思います。特に年間投資枠と生涯投資枠が注目されていました。いずれも事前予想より多く、年間投資枠は360万円、生涯投資枠は1800万円になりそうです。

現時点で報道されている、新NISAの制度概要は以下のとおりです。


<新NISA制度概要>

  • 年間投資枠:360万円
    • つみたて枠:120万円
    • 成長投資枠:240万円
  • 生涯投資枠:1800万円
    • 成長投資枠:1200万円
  • 非課税期間:無期限
  • 投資可能期間:無期限
  • 併用可否:可能


上記の「つみたて枠」は現行の「つみたてNISA」に相当し、「成長投資枠」は現行の「一般NISA」に相当するものと思います。おそらく、つみたて枠では金融庁に認められた範囲の投資信託にのみ投資でき、成長投資枠ではもっと幅広い商品に投資できる、といったところでしょう。両者は併用可能です。また、新NISAと現行NISAの併用も可能です。なかなか嬉しい制度設計ではないでしょうか。

仮に年間360万円(月30万円)を新NISAで投資すれば、生涯投資枠1800万円を5年間で使い切ることになります。新NISAでは非課税期間が無期限です。成長投資枠をすべて配当が出る商品で埋めれば、以降は生涯無税で配当を受け取れます。そう考えると、実施の可否はともかくとして、極力早く枠を使い切ってしまった方が得です。また、一般に長期投資の成果は、投資期間と投資額の積であると言えます。その意味でも、最初から全力で枠を使い切り、MAX1800万円分のリスク資産を保有している状態を、なるべく長く維持した方が得でしょう。

ただし、これは極端な話です。仮に新NISAをフル活用しようとすれば、月に30万円の投資となります。また新NISAに関心を持っている層は、既に現行NISAや確定拠出年金も利用していることでしょう。その上で、特定口座でも投資しているかもしれません。これらを全て合算すると、もはや月給を超えてしまう人も居られるかと思います。

実際には、自分の投資戦略や投資余力を勘案しながら、新NISAへの拠出額を決めていく形になるでしょう。せっかく投資可能期間も無期限なのですから、余裕をもって同制度を利用しても良いと思います。

また新NISAがお得だからといって、これに引きずられて投資戦略がブレてしまわないように気を付けたいと思います。おそらく同制度に最もマッチする投資先の1つは「高配当株」ではないでしょうか。何しろ配当金にかかる税金が生涯無税になります。このメリットは是非とも活用したいところですが、地球PFの投信方針は、なるべく地球全体の資産を保有することです。いくら新NISAでは高配当株が得だとしても、投資先のカバー範囲を高配当銘柄群に「狭める」のはご法度です。

新NISAでの具体的な投資先は今後ゆっくり検討したいと思います。地球PFのポリシーに沿っていて、かつ配当無税を活かせる投資先が望ましいですね。今のところ、つみたて枠はオルカン(地球株の投信)、成長投資枠は2559(地球株の東証ETF)が有力です。あるいは、1343+2515(地球不動産を構成する東証ETFの組み合わせ)を成長投資枠で保有しても良いかもしれません。やばい、夢広がりんぐ。

 

【姉妹サイト】

お金と労働と地球株
~無能が30代で資産1億円を達成した方法~