地球PF運用ブログ

2億円の「地球ポートフォリオ」で地球全体の資産を運用する氷河期リーマンのブログ

投資関連

住宅ローン最長50年

住信SBIネット銀行は今後、最長50年の住宅ローンを提供します。最長返済期間を従来の35年から50年に延長する形です。住宅価格の高騰に対応するため、毎月の返済額を減らすことで若者の取り込みを図るとのことです。既に一部金融機関が50年ローンを提供してい…

絶妙なYCC修正

日銀は28日の金融政策決定会合でYCC修正を決定しました。あくまで金融緩和は継続するという前提の下、その持続性を高めるためにYCCの運用を柔軟化します。 これまでは10年金利の変動幅を-0.5~0.5%とし、0.5%を超える場合は指値オペで抑制してきました。今後…

2023/07 FOMC、0.25%利上げ

先日のFOMCで、政策金利の0.25%利上げが決定されました。先月は利上げが行われなかったので、今回は利上げ再開という形になります。目標レンジは5.25%~5.5%となります。かなり高いですね。22年ぶりの水準だそうです。 例によって、TwitterでFOMCの結果を知…

FP3級の受験申込

突然ですが、3級FP技能検定(以下、FP3級)を受けてみることにしました。直近の試験日は9月10日、受験申込の締め切りは今日です。お昼休みに申し込みました。 この資格、以前から少々気にはなっていました。お金に関する知識を網羅的に得られるかもしれない…

2億円でFIREできるのか論争

先日Twitter上で、2億円でFIREが可能かどうか議論になっていました。発端のツイートは、2億円を超えると資本主義ゲームを完全に逃げ切れる、という前提の内容でした。それに対して「足りる」「足りない」と議論に発展していった形です。大方は足りるという見…

資産運用立国

Twitterで「資産運用立国」がトレンド入りしていました。先月、岸田首相が「骨太の方針」の中で「資産運用立国を目指す」と宣言したそうです。それを日経新聞が報じたことで注目を集めました。ただし、当該記事は有料です。多くの人が中身までは読まず、見出…

サラリーマン狙い撃ちの増税に絶望

4年ぶりに政府税調の答申が出ました。財政逼迫を背景に、特に会社員にとって影響が大きい内容です。目玉は退職金控除および給与所得控除の見直しです。 退職金控除は現在、勤続20年以下で40万円、20年以上で70万円が認められています。これが見直されるとい…

ドンキ祭りを逃す

ドン・キホーテ(以下、ドンキ)が超ド級にお得なキャンペーンを展開していました。同店の会員アプリ「majica」に3000円以上チャージすると最大で20%のポイントが還元される、というものです。最大10万円のチャージ分まで適用され、その場合20000ポイントも…

日経平均33,000円台回復、33年ぶり

日経平均株価が33年ぶりに33,000円台を回復しました。3営業日続伸です。3ずくめで気持ちが良いですね。 前日に米国株が上がり、その流れを受けて日経平均は前日比584円高の33,018円となりました。ここまで上がると、そろそろ調整が来そうな気がします。折し…

彼らは資産いくらでFIREしたのか

働かずに資産運用で生活するライフスタイル「FIRE」が注目されています。NHKのクローズアップ現代でも特集されました。 chikyu-pf.hatenablog.com ネット上では「どれくらい資産があればFIREできるか?」といったネタでよく盛り上がっています。その資産額は…

日経平均、バブル後最高値更新

日経平均株価が破竹の勢いで上昇しています。バブル後の最高値を連日のように更新し、今日の終値は32,500円を突破しました。円安も相まって、資産を大きく増やしている投資家が多いようです。 twitter上でも喜びの声が溢れています。「資産額が過去最高にな…

事実上の資産課税

2020年度より、大学等の入学金や授業料が免除(または減額)される修学支援制度が始まっています。一般に「大学無償化」として知られています。とても良い制度だと思いますが、この支援を受けるには資産要件をクリアする必要があるそうです。先日Twitterで知…

米債務上限問題、基本合意

バイデン米大統領とマッカーシー下院議長は先日、米政府債務の上限引き上げで基本合意しました。これで米国債のデフォルトは避けられます。合意を受けて日経平均は上昇、バブル後の最高値を更新しました。 この問題は恒例行事化していて、ネット上では「プロ…

一時1ドル140円台

円安が続いています。一時、1ドル140円を突破しました。昨年11月以来、約半年ぶりの円安水準です。 3月頃は1ドル130円を割っていたと思います。たった2か月で約10円も円安となりました。現在は139円台後半を推移しています。今後が全く見通せません。 円安の…

収入増より支出減

ネット証券の口座開設数が急増しているそうです。日経平均株価が3万円を超え、投資に注目が集まっています。さて、投資するにも原資が必要です。入金力を上げるには、基本的に収入を増やすか支出を減らすしかありません。両方実行するのが望ましいですが、ど…

ETFに対する投資信託のデメリット

インデックス投資は通常、投資信託かETFを通じて行われます。厳密に言えばETFも投資信託ですが、このうち上場していないものを「投資信託」、上場しているものを「ETF」として一般に区別されます。ETFの方が投資信託よりも総じてコストが安いですが、近年、…

ドル転待機

昨日、日経平均株価が3万円を突破しました。3万円台回復は1年8か月ぶりです。今日の終値でも30500円を超えています。喜ばしいですね。 報道によると株高の要因として、日本の景気が底堅いこと、緩和継続で為替が安定していること、などが挙げられています。…

全世界株:米国株=ラーメンセット:ラーメン単品

インデックス投資において「全世界株か米国株、どちらに投資すべきか」はお馴染みのテーマです。twitter(の株クラ)でもしょっちゅう話題になっています。私はこんなブログを運営しているくらいなので、どちらかと言えば全世界株派です。以前これに関して記…

2023/05 FOMC、0.25%利上げ

先日のFOMC定例会合で、FRBは0.25%の利上げを決定しました。これでFF金利の目標レンジは5~5.25%となります。2007年以来の高水準だそうです。 実はFOMC会合について昨日まで全く知りませんでした。twitterでボロボロと情報が流れて来て初めて知りました。あ…

FIREのイメージの悪さ

先月、NHKの「クローズアップ現代」でFIRE特集を放送していました。FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の略で、経済的に自立した上で早期リタリアする、というライフスタイルです。私はFIREに関心があるので面白く拝見しました。感想記事がこ…

twitterで「通貨発行権」がトレンド入り

昨日、twitterのトレンドに「通貨発行権」が上がっていました。通貨発行権とは、文字通り通貨を発行する権利のことです。日本は通貨発行権を有する国です。私たちは日本の通貨「円」を用いて生活しています。 通貨発行権は近代国家にとって死活的に重要な権…

日銀、大規模緩和維持

日銀は先日、金融政策決定会合で現行の金融緩和を維持すると決めました。引き続き、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に誘導していきます。また、過去25年間の金融政策についてレビューを行うそうです。これには1年から1年半ほどの時間をかけます。 …

インドの人口が世界一に

インドの人口が中国を超えて世界一となりました。世界人口白書2023によると、インドの人口は14億2860万人強、中国の人口は14億2570万人との推計です。若干ですが、インド人の方が多くなりました。ただし、中国の人口には香港やマカオなどが含まれていません…

新NISA、外国税10%は諦めるか

2024年1月から新NISAが始まります。昨年末に制度概要が公表されました。当時はどう活用すべきか色々と考えていましたが、その後すっかり忘れていました。 chikyu-pf.hatenablog.com 先日ふと思い出しまして、また少々考えています。新NISAの制度概要は以下の…

Nスぺ、闇の錬金術

NHKスペシャル「若者を狙う “闇の錬金術” ~調査報告 借金投資の罠~」を視聴しました。近年、若者の間で将来不安から投資への関心が高まっています。20~30代の5人に1人が何らかの投資をしているそうです。一方で、若者をターゲットにした投資トラブルも相…

首都圏マンション価格、過去最高

不動産経済研究所によると、3月の首都圏マンション価格は過去最高の1億4360万円でした。ここでいう首都圏とは、東京、神奈川、埼玉、千葉です。また、価格は新築マンション1戸あたりの平均発売価格です。単月で1億円を突破したのは、今年3月が初めてだそうで…

VTより安い地球株投信?

日興アセットマネジメントが新たな地球株(全世界株)投信の設定を発表しました。名称は「Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)」。MSCI ACWI指数との連動を目指す投資信託ですが、信託報酬は年率0.05775%と衝撃の安さです。 現在、…

クロ現、FIRE

クローズアップ現代でFIREをテーマに取り上げていました。タイトルは「私たちはなぜ働くのか 投資&倹約で生きるFIRE生活」。今の私に非常に響くタイトルです。 FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の略で、経済的に自立した上で早期リタ…

金融資産税が怖い

先日ツイッターで金融資産税が話題になっていました。元ネタは以下の記事のようです。 世帯平均貯蓄2000万円…「お金持ちに“金融資産税”を課す」ことで日本経済に起こる変化(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース 同記事は金融所得課税のメリットを…

東芝、非上場化

東芝は昨日、投資ファンドによる買収提案を受け入れることを決めました。国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)が東芝の全株式を約2兆円で買い取ります。これにより、東芝の株式は非上場化されます。 東芝は2015年の不正会計問題以降、海外の投資フ…